Ethereum Japan、Fracton Ventures、INTMAX、Centrumが「ETHTokyo ’25」 を協働開催へ Ethereum Japan、Fracton Ventures、INTMAX、Centrumが「ETHTokyo ’25」 を協働開催へ Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 一般社団法人Ethereum Japan、Fracton Ventures、INTMAX、Centrumは、2025年9月12日にETHTokyo ’25 カンファレンス、9月13日から9月15日にかけてETHTokyo ’25 ハッカソンを協働開催することを発表いたします。 イベント概要 日程: ⚪︎カンファレンス: 2025年9月12日 (金) ⚪︎ハッカソン: 2025年9月13日 (土) 〜 9月15日(月・祝) 会場: 近日発表 (Conference) Dragon Gate by Digital Garage 東京都渋谷区宇田川町15-1(Hackathons) 公式ウェブサイト https://ethtokyo.org/ イベントチケット購入リンク https://app.moongate.id/e/ethtokyo2025 「ETHTokyo ’25」は、日本のEthereumを盛り上げるため、様々なバックグラウンドを持つ人々が交流し、Ethereumやブロックチェーンの様々な恩恵や応用方法に触れ学ぶことで各々のアイデアを形にする、Ethereumコミュニティに向けた祭典です。 今回のテーマ:Emancipatory Tech for Future of Humanity 「解放は精神から始まる」という考えのもと、私たちはテクノロジーを駆使して人々を力づけ、文化を守り、持続可能な未来を築く方法を根本的に再構築していきます。私たちの目標は、単なるイノベーションのためではなく、私たち自身が作り上げた現実の制約を再構築し、再定義することで、物事を行うための新しい方法とより良いアプローチを思い描くことです。 イベント詳細 イベント初日は、以下のテーマでカンファレンスを行います。Ethereumを取り巻く本質的なテーマについて、世界各地から業界を牽引するスピーカーが日本に集結し議論します。 PlasmaCon ステージ:Plasma / Stateless / Scalability / Privacy Ethreactor ステージ:Decentralization / Permissionless / Funding Mechanisms / DAO / Real World Assets 登壇スピーカー(随時更新中) Vitalik Buterin / Ethereum Foundation Aya Miyaguchi / Ethereum Foundation Cheeky gorilla / Protocol Guild Sora Suegami / Machina iO, Privacy & Scaling Explorations, Ethereum Foundation Leona Hioki / INTMAX Alan Scott / Railgun Jack Saracco/ Plasma Free Noah Jelich / Independent Security Researcher Stefan Piech / Amagi Digital Mykola Siusko / Web3 Privacy Now Charles Lu / Espresso Jeff Wentworth / Curvegrid Maika Isogawa / Webacy, DD.xyz … and more 現在スピーカーを募集中です!関心のある方はこちらからご応募ください。 スピーカー応募フォーム そして翌日からの3日間は、数百名のEthereum開発者たちが世界中から集うハッカソンを開催します。 公式トラック Cypherpunks Anonymous – Privacy & Security Human Protocols – Social Impact Conterculture Capital – Financial Innovation ※その他スポンサートラックも予定 賞金 ハッカソンではファイナリストとして選ばれたチームに賞金が提供されます。 チケット ETHTokyo ’25では「General」チケットと「Community Sponsor」チケットを販売いたします。 どちらもカンファレンスとハッカソンに参加することができます。 「Community Sponsor」チケットは、ETHTokyoの継続的な活動を後押ししたい個人やコミュニティ、スタートアップの方のために設けられたスポンサー枠です。Community Sponsorの方は、今後のETHTokyoによる企画において優先的な参加権や、限定情報の配信などの特典が付与されます。一緒にETHTokyo ’25を盛り上げていただける方は、ぜひこちらをご購入ください。 実際にハッカソンに参加し成果物を提出いただいた方については、チケット金額の一部をRefundいたします。カンファレンスや会場で行われるワークショップなどで学んだことを活かす機会として、ハッカソンにも是非挑戦してみてください。 イベントチケット購入リンク https://app.moongate.id/e/ethtokyo2025 ※ Early bird: 6/30 までGeneralチケットが50% OFF スポンサー/パートナー募集中! ETHTokyo ’25では現在、スポンサーおよびパートナーを絶賛募集中です。 共にイベントを盛り上げてくださる個人・企業・団体の皆さまは、ぜひ以下よりお申し込み・お問い合わせください。 スポンサー・パートナー申込みフォーム オーガナイザー: Ethereum Japan, Fracton Ventures, Centrum, INTMAX イベントパートナー: Akindo, Devfolio, Kismet Casa, kon, toban, zktokyo メディアパートナー: あたらしい経済、Coinpost、CoinDesk Japan、CryptoTimes、CoinRank 主催者コメント 「Ethereumが次世代を形作っていくと本気で信じ、Ethereumの発展を願う数多くの協力者の方々の力が合わさったおかげで、昨年に続いて二度目のETHTokyoを開催できることを、とても嬉しく思います。Ethereumは技術基盤であり、経済圏でもあり、コミュニティでもあり、思想でもあります。我々と共にEthereumという未来を形作っていくことに共感いただける皆さんの参加を待っています。」 一般社団法人Ethereum Japan 代表 irohas.eth 主催者情報 一般社団法人Ethereum Japanは、日本におけるEthereumコミュニティの発展を目指して活動している非営利団体です。ハッカソンやカンファレンスなどのイベントを通じて、技術革新とコミュニティの成長を支援しています。
